領収書が欲しい
お支払いの区分については、ご注文時にお送りした、各メールの「ご注文情報」をご確認ください。
区分が「プロレジ」の場合は、お支払い方法ごとにご案内していますので、
【プロレジ商品の領収書について】以降をご参照ください。
区分が「シェアレジ」の場合は、ベクターから領収書を発行することが
できないため、下記の【シェアレジ商品の領収書について】以降をご参照ください。
【プロレジ商品の領収書について】
■クレジットカード、Yahooウォレット、PayPalでお支払いの場合
弊社で領収書を発行することができます。領収書はダウンロードでお受け取りいただけます。
領収書のダウンロードについては下記の手順でご実施ください。
1.ライセンスキーのご案内メール記載のお受け取りページへアクセス
2.お申込状況確認ページが開きますので、ページ下部の「見積書・請求書・領収書・納品書のダウンロードはこちら」というボタンをクリック
3.次のページでご希望の領収書名義を入力して登録
4.登録すると領収書のダウンロードが可能になりますので、「領収書のダウンロード」ボタンをクリック
5.領収書がPDFファイルでダウンロードされます
領収書のダウンロードは1度のみです。2回目以降は再発行の扱いとなりますので、ご注意ください。
■コンビニエンスストアでお支払いの場合
お支払いいただいたコンビニエンスストアの店舗にて、領収書が発行されます。
■Pay-easy(銀行ATM支払い)でお支払いの場合
ATMでお支払い時に発行される「ご利用明細書」を領収書としてご利用ください。
■ネットバンク、電子マネー、nanacoネット決済でお支払いの場合
基本的に領収書の発行は行っておりません。
■後払い.com(請求書払い)(法人様のみ)でお支払いの場合
コンビニエンスストア、銀行振込、郵便振替でお支払い時に発行される
「受領票」を領収書としてご利用ください。
【シェアレジ商品の領収書について】
■クレジットカード、PayPalでお支払いのいずれの場合も
シェアレジ送金代行サービスでは、ソフト代金分については、弊社から領収書を
発行することができません。
ソフト代金の領収書につきましては、ソフト作者側で発行されるケースがございま
すので、ソフト作者へお問い合せください。
ただし、レジ手数料分(1件につき100円+税)については、弊社ベクターで領収書
を発行することが可能です。
レジ手数料分の領収書発行をご希望の場合は、プロレジ商品の領収書と同じ方法でダウンロードすることができます。
1.ライセンスキーのご案内メール記載のお受け取りページへアクセス
2.お申込状況確認ページが開きますので、ページ下部の「見積書・請求書・領収書・納品書のダウンロードはこちら」というボタンをクリック
3.次のページでご希望の領収書名義を入力して登録
4.登録すると領収書のダウンロードが可能になりますので、「領収書のダウンロード」ボタンをクリック
5.領収書がPDFファイルでダウンロードされます
▽プロレジとシェアレジの違い
https://pcshop.vector.co.jp/service/man/guide/proandshare.html
手続きを途中でやめてしまったのですが・・・
・手続きを途中でやめた
・手続き後いつまでもライセンスキーが届かない
・申込完了後にエラーが表示された
このような場合は、ベクターPCショップ:https://pcshop.vector.co.jp/service/のページ上にある
「ご注文の確認・受取はこちら」ボタンからお申込み状況を確認できます。
「ご注文の確認・受取はこちら」の場所は画像をご参照ください。
お申込み状況を確認する際に「伝票番号」が必要ですが分からない場合は、
お名前、電話番号、商品名を記載のうえお問い合わせフォームよりお問合せください。
ただし、営業時間外のお問合せは、翌営業日の対応となります。
お急ぎでしたら、未払いであることをお確かめのうえ、再注文をお願いします。
購入したソフトを再ダウンロードしたい
「伝票番号」か「お申込番号」を控えていれば、 お申込状況確認ページ からライセンスキー情報画面へ進み
ライセンスキーやダウンロードについてご確認いただけます。
ライセンスキー情報画面にダウンロード先が記載されていない場合は、ベクターソフトライブラリでソフト名を検索し
該当ソフトのダウンロードページより再ダウンロードしてください。
なお、伝票番号が分からない場合は、「ソフト名」と「再ダウンロード希望」と記入し、
お問い合わせフォームよりへお問合せください。
※場合によっては再ダウンロードできないこともございますので、予めご了承ください。
「このページは表示できません」と出てしまう
などのメッセージが表示され、次の画面へ進めない場合は、以下の手順をお試しください。
1.キーボードの「F5キー」を押してページの再読込みを行う。
2.別のWebブラウザ(Internet Explorer、Google Chrome、Mozilla Firefox)などで
表示されるか試してみる。
3.ご利用のWebブラウザのキャッシュをクリア※1
(一時ファイルの削除、閲覧の履歴を削除)を実施してみる。
4.パソコンを再起動してみる。
上記を順にお試しいただいても解消されない場合は、Webブラウザのプラグイン機能、セキュリティソフト、
インターネット回線の影響などが考えられますが明確なご回答ができず申し訳ございません。
別のパソコンや通信環境からお試しいただきますようお願いいたします。
※1:キャッシュクリアの方法
ご利用のWebブラウザによって方法が異なりますので、以下の中から選んでご操作をお試しください。
■Internet Explorer(IE)の場合
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2539129#check
■Mozilla Firefoxの場合
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-clear-firefox-cache
画像は英語表記となりますが、手順は日本語で書かれています。
■Google Chromeの場合
https://support.google.com/chrome/answer/95582?hl=ja
ダウンロードができない(解凍できない)
・ダウンロードしたソフトが起動できない
・ファイルの解凍ができない
このような場合、ファイルのダウンロードに失敗している可能性があります。
再度ダウンロードを行うことで解決する場合がありますので、
以下の手順で再度ダウンロードをお試しください。
【 ダウンロードについて 】
—————————————————–
1. まず最初に、ブラウザのインターネット一時ファイル(キャッシュ)を削除してください。
インターネット・エクスプローラー(IE)の場合
お使いのバージョンによって方法が異なります。下記ページを
ご覧のうえ該当するIEのバージョンを選択し、手順をご確認下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2539129#check (IE11は、IE10/9 の手順と同じ)
2.前回ダウンロードした際に保存されたファイルがある場合は、
そのファイルを削除してください。
3.「ライセンスキー情報」ページの「ファイルをダウンロード」ボタンを右クリックし、
「対象をファイルに保存」を選択してください。
(試用版/体験版にライセンスキーを入力して利用するタイプのソフトは、
体験版のページからダウンロードしてください。)
※上記の手順で何回かダウンロードを行っても同様のエラーとなる場合は
サポートセンターまでお問い合わせください。
またMACをご利用の場合は、最新版の解凍ソフト「StuffIt Expander」を
導入して、解凍をお試しいただくことで解決する場合があります。
「StuffIt Expander」は、下記ページから入手可能です。
https://itunes.apple.com/jp/app/stuffit-expander-16/id919269455?mt=12
ダウンロード完了したけどファイルが見つからない
インターネットの画面で「Ctrl+J キー」を押すと、ダウンロード履歴(一覧)が確認できます。
ブラウザによって多少表示は異なりますが、直前にダウンロードしたファイルが一番上に表示されます。
対象のファイルを、「実行」すると、解凍やセットアップへ進めます。
また、ダウンロードの途中で中断した場合は、「再開」できます。
メール(ライセンスキー)が届かない
メール到着までの時間は、お支払い方法によって異なります。
【コンビニ、Pay-easy、ネットバンク、nanacoネット決済】
ご入金後、メール送付までに2-3時間ほどかかります。それまでは「お支払い待ちです」と表示されます。
【クレジットカード、PayPal、Yahoo!ウォレット、WebMoney、Bitcash】
ご決済後、5-10分ほどでメールが送付されます。
メールが見つからない場合は、迷惑メールのフォルダ等へ自動振り分けが行なわれている場合がございます。
Yahoo!などのウェブメールのご利用の場合には気づきにくい場合がありますので、念のためご確認ください。
また、メールが未着でも お申込状況確認ページ からログインすることで、
ライセンスキーやダウンロードについて確認できます。(確認には「伝票番号」が必要です)
「お支払い中」「キー準備中」と表示されている場合はライセンスキーは未送付の状態です。
送付までしばらくお待ちください。
すでに長時間経過している場合や、伝票番号が分からない場合は、
お名前、電話番号、商品名を記載のうえお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ライセンスキーを確認したい
「ベクターPCショップ」サイト上部に「ご注文の確認・受取はこちら」の青いボタンがあります。
「ご注文の確認・受取はこちら」のボタンをクリックすると、「お申込状況確認ページ 」画面が開きます。
お支払いのお手続きのページであらかじめメモしていただくようお願いしております「伝票番号」と
その他必要事項を入力して進み、ライセンスキー情報画面でライセンスキーをご確認ください。
※Fから始まる「伝票番号」が必要ですが、ご不明な場合は、(お名前・電話番号・商品名)を記入して お問い合わせフォーム よりお問合せください。
ライセンスキーの登録(入力)に失敗します
ライセンスキー(シリアル番号、パスワード、解除キー、延長キーなど)は、全角・半角、大文字・小文字を区別します。
また、表示フォント(文字の種類)によっては、見た目で区別しづらいことがあります。
正確にご入力いただくためには、コピーと貼り付け(ペースト)を使用してご入力ください。
コピーと貼り付けで入力する際に、前後に不要なスペースが入ってしまうことがありますので、 入らないように注意してください。
ライセンスキーの文字数と、入力先の文字数を比べてお確かめください。
▼間違えやすい文字や数字
数字のゼロ「0」と、アルファベット大文字のオー「O」、小文字のオー「o」
数字のイチ「1」と、アルファベット小文字のエル「l」
数字のキュウ「9」と、アルファベット小文字のキュー「q」
24時間以内に申込された履歴がありと表示
■複数本購入される場合は、そのままお進めください。
■最初のお申込みで、お支払いが完了しないまま中断となり、新たに再注文する場合は、
そのままお進めください。
■お支払いが完了している可能性がある場合は、「お申込状況確認」ページにアクセスし、
取引の状態を確認してください。
「伝票番号」はベクターからのメールに記載していますが、分からない場合は、
お問い合わせフォームからお問合せください。
お問合せの際は、必ず下記項目をご入力ください。
・お申込時のお名前(漢字名)
・お申込時のメールアドレス
・お電話番号
・ソフト名
購入履歴の一覧を見たい
Vectorパスポート会員の方は、「ベクターPCショップ」にある「ご注文の確認・受け取りはこちら」から、
画面右下にある「購入履歴の確認」ボタンを選んでログインしてください。
Vectorパスポート会員未登録の方は、新規登録を行っていただき、IDをお送りいただければ、
過去の購入履歴を紐づける作業を行わせていただきますので、会員登録後にIDを添えてお問合せください。
※購入時と同じメールアドレスでご登録をお願いします。
---お申込み前---
購入前に準備することはありますか
ベクターPCショップは、インターネットの通信が可能なパソコン環境があり、
ファイルのダウンロードとメールの送受信が可能であれば、すぐに利用できます。
ソフトの試用版がない場合は、
個々の商品の詳細ページには、ご利用のための動作環境等の記載があります。
ご購入前に、お客様のパソコン環境で使用可能かをご確認ください。
会員登録しなくても購入できますか
ご購入では、Vectorパスポート会員への登録は必須ではありません。
ご登録なさらずに購入手続きを行なうことができます。
ご購入履歴を後日参照するサービスはVectorパスポート会員向けのサービスとなりますので、ご購入履歴を参照したい場合は、ご登録いただきログインしてご購入ください。
どんな支払方法がありますか
商品の取扱ごとのご利用可能なお支払方法は下記をご参照ください。
■プロレジ商品
クレジットカード
Yahoo!ウォレット
Paypal
コンビニエンスストア
Pay-easy (郵便局、銀行ATMお支払い)
ネットバンク
Bitcash
Webmoney
nanacoネット決済
後払い.com(請求書払い)(法人様のみ)
※プロレジ商品の一部に、PayPal・Yahoo!ウォレット・WebMoney・BitCash・後払い.com(請求書払い)をご利用いただけない商品がございます。表示されたお支払方法の中からお選びください。
■シェアレジ商品
クレジットカード
銀行振込で支払したい
弊社ベクターの口座へ直接お振込みいただくことはできませんが、
プロレジ商品であれば、Pay-easy、後払い.com(法人様限定・一部例外商品あり)を
ご利用いただけます。
【Pay-easy(ペイジー)とは】
お取引ごとにお支払い用の番号を発行し、その番号により
銀行のATM等を利用できるお支払い方法です。
ATMの操作で振込入金していただくことができます。
※ペイジー(Pay-easy)利用可能金融機関一覧
https://www.econtext.jp/bank_list/list2.html
※シェアレジ商品は対象外となります。
【後払い.com(請求書払い)とは】
お申込み時に「法人」にチェックを入れていただきますと
ご選択いただける、法人様限定の請求書払いとなります。
お申込み翌月に、運営会社の株式会社キャッチボールから
発送される請求書に記載の指定口座へ、銀行振込でお支払い
いただくことができます。
※商品代金のほかに「請求書払い手数料」216円が別途加算されます。
※請求書送付とお支払い審査のため、お支払い手続きページで
住所情報の入力が必要になります。
後払い.com(請求書払い)とは?
https://pcshop.vector.co.jp/service/man/atobarai/
※シェアレジ商品とプロレジ商品の一部は対象外となります。
クレジットカードは使えますか
お支払い方法選択画面で、クレジットカードによるお支払いを選択してください。
※一部、クレジットカード支払いがご利用になれない商品があります。
ソフトの機能を知りたい。試すことはできますか
一部、体験版(試用版)を公開しているソフトがあります。
ベクターソフトライブラリでソフトを検索してみてください。
ベクターソフトライブラリ:https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/
ソフト名に「体験版」と書いてあるもの、あるいは検索結果からソフトを選び、
ソフト詳細ページの『利用条件・試用期間中の制限など』や『動作環境』欄に
「試用可」の記載や、試用日数や機能制限などについて書かれてあれば
お試しいただけるソフトということになります。
※体験版(試用版)がないソフトについては、
ソフト詳細ページやカタログページのソフト説明をご参照ください。
お支払い後、ライセンスキーはどのくらいで届きますか
■クレジットカード、Yahoo!ウォレット、PayPal、電子マネー(BitCash、WebMoney)
お支払い後、5-10分でライセンスキーが発行されます。
■コンビニ、Pay-easy、ネットバンク、nanacoネット決済
お支払い後、2-3時間でライセンスキーが発行されます。
---お申込み手続き---
エラーが表示されました
エラーページが表示されてしまった場合、お客様の環境や操作内容他、さまざまな原因が考えられます。
お手続きのページでは、ブラウザの「戻る」ボタンはクリックせず、必ずページ内の「戻る」ボタンを使用してください。
お申込状況確認ページにて現在の状況が確認できます。
「伝票番号」がわからない、エラーが解消されない場合は、エラー内容を書いてお問合せください。
・お問い合わせフォーム
注文を確定したあとの手続きは?
【PayPal、Yahoo!ウォレット、WebMoney、Bitcash】
上記の方法をお選びいただいた場合は、それぞれの決済ページへ遷移しますので、ログインしてお支払い手続きを行なってください。
【コンビニ決済・Pay-easy (銀行ATM支払い)】
コンビニ店頭や、Pay-easy 対応のATMを利用してご入金の場合は、必要な情報をメモ、あるいは印刷して、コンビニや銀行までご持参ください。
【Pay-easy (ネットバンク)】
ネットバンクの場合は、お支払いページからネットバンクの画面へアクセスしてお手続きください。
【nanacoネット決済】
nanacoネット決済のご利用方法についてをご参照ください。
---お支払い手続き---
どこからお支払いへ進むのですか
お支払い方法にYahoo!ウォレット、PayPal、
電子マネー(Webmoney、BitCash等)を選んでお手続きを中断された場合、
あるいは「お支払い中」と表示されて長時間経過している場合は、
重複の課金を防止するためのブロックがかかっている可能性があります。
※ただしお手続き直後の場合は、決済を確認中の可能性がありますので、そのままお待ちください。
ブロックがかかっている場合には、弊社でご状況を確認して解除いたします。
下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
また、ライセンスキーの準備中と表示される場合は、ソフト作者(メーカー)より
ライセンスキーが登録された後にお支払い手続きへ進むことができます。
ライセンスキー登録後にメールでご案内します。
お支払い方法を変更したい
「お申込状況確認」ページに<お支払方法の変更>ボタンが表示されている場合は、
ご自身でお支払い方法の変更が可能です。
<お支払方法の変更>ボタンをクリックし、ご希望のお支払方法を選択してください。
お支払い手続きの途中で中断され、その後お手続きができなくなっている場合は、
二重の課金を防止するためにブロックがかかっている場合があります。
その場合には、弊社でご状況を確認してブロックを解除いたしますので、
下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。ただし営業時間外のお問合せは
翌営業日の対応になります。お急ぎの場合は、新たにご注文ください。
お問い合わせフォーム
【ご注意】
※コンビニエンスストア、Pay-easy(ペイジー)、ネットバンク、nanacoネット決済の お支払方法を選択されている場合は、お支払方法を変更することができません。
手続きを途中でやめてしまったのですが・・・
・手続きを途中でやめた
・手続き後いつまでもライセンスキーが届かない
・申込完了後にエラーが表示された
このような場合は、ベクターPCショップ:https://pcshop.vector.co.jp/service/のページ上にある
「ご注文の確認・受取はこちら」ボタンからお申込み状況を確認できます。
「ご注文の確認・受取はこちら」の場所は画像をご参照ください。
お申込み状況を確認する際に「伝票番号」が必要ですが分からない場合は、
お名前、電話番号、商品名を記載のうえお問い合わせフォームよりお問合せください。
ただし、営業時間外のお問合せは、翌営業日の対応となります。
お急ぎでしたら、未払いであることをお確かめのうえ、再注文をお願いします。
「ご入金確認待ちの状態です」と表示されて手続きできない
「お申込状況確認」画面で「ご入金確認待ちの状態です」等と表示され
手続きを進めることができない場合は、下記をご確認ください。
【ご入金済み・決済済みの場合】
所定の時間に「ライセンスキーのご案内」メールをお送りいたします。しばらくお待ちください。
ご決済・入金後、数時間を経ちましてもライセンスキーが届かない場合は、
ご決済・ご入金が完了していない可能性があります。
お支払いのお手続きの状況をお調べいたしますので、
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
【ご決済・ご入金のお手続きを中断され、お支払いが未完了の場合】
重複の課金を防止するためにブロックがかかっている場合があります。
その場合は弊社でお調べいたしますので、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
※お急ぎで、お支払いが未完了であることが確実でしたら、再注文をお願いします。
お支払い手続きのメールが届きません
PCshopページの上部中央に「ご注文の確認・受取はこちら」と記載されたボタンがあります。このボタンをクリック、あるいは「お申込状況確認」ページへアクセスすると、お取引の現在の状況が確認できます。
「お支払いページへ」ボタンが表示されれば、クリックするとお支払い手続きへ進むことができます。
「ライセンスキー準備中」と表示されている場合は、ご注文を受けてからライセンスキーを作成する種類の商品の可能性があります。メールが届くまでしばらくお待ちください。
伝票番号が不明で確認することができない場合は、「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
ペイジー(pay-easy)のお支払いで金融機関が選べない
○ご利用方法
本件は、ペイジー(pay-easy)のお支払いで金融機関を検索し選択される画面で、タブをクリックすると発生いたします。ご不便をおかけしますが、タブをクリックされずにご利用ください。
(最初に表示される画面が「すべて」というタブになっておりますので、「すべて」のタブからどの金融機関でもご利用いただけます。)
一度タブをクリックされてしまい、金融機関が表示されなくなった場合は、「前のページへ戻る」をクリックして、ページを戻ってから再度金融機関の検索を行なってください。
○不具合内容
ご利用のOSやブラウザにより、「金融機関の検索」画面で、タブをクリックすると下記現象が発生する場合があります。
・利用可能な金融機関名が表示されない
○対応状況
該当のページを管理しております収納機関のイーコンテクスト社にて調査・修正中です。
クレジットカードは使えますか
お支払い方法選択画面で、クレジットカードによるお支払いを選択してください。
※一部、クレジットカード支払いがご利用になれない商品があります。
クレジットカードの本人認証とは何ですか
お客様により安全なインターネットショッピングをお楽しみいただくために、
より高いセキュリティを実現するクレジットカード本人認証サービスが導入されております。
VISAカードの「VISA認証サービス」、
Masterカードの「Secure Code」、JCBの「J/Secure」に対応しており、
クレジットカード決済をする際に、クレジットカード情報(カード番号・有効期限など)と、
発行カード会社に事前登録した本人しか分からないパスワードの入力を行うことで、
第三者によるなりすまし購入などの不正使用を防止する仕組みです。
お支払いの手続き時に自動的にクレジットカード会社のパスワード入力画面に移動しますので、
パスワードを入力し本人認証を行ってください。
カード情報がエラーになります
■カード番号
ほとんどのクレジットカード番号は16桁ですのでお間違いないようにご入力ください。
ハイフン「-」なしで、数字のみを連続してご入力いただきます。
カードによっては、ホログラムに隠れて最後の4桁が見えにくくなっている例があります。
■カードの有効期限
月年の順番になっています。
マウスホイールを操作した際に、有効期限の数字が動いてしまうことがありますのでご注意ください。
■カード名義
「半角英字」で入力してください。姓名の間のスペースも半角です。
(漢字、カタカナ、記号が含まれているとエラーになります。)
・正しい例: TARO BEKUTA
・エラー: TARO BEKUTA (全角になっている)
・エラー: べくた 太郎 (漢字・かなで入力している)
・エラー: T. Bekuta (記号「.」が含まれている)
■セキュリィコード
カード券面の裏にある、3桁ないし4桁の数字になります。
カード情報を正確にご入力いただいてもエラーになる場合は、別の原因が考えられますので、
カード発行元へお問合せいただきますようお願いいたします。
また他のカードのご利用や、お支払い方法の変更などもご検討ください。
---お支払い後---
領収書が欲しい
お支払いの区分については、ご注文時にお送りした、各メールの「ご注文情報」をご確認ください。
区分が「プロレジ」の場合は、お支払い方法ごとにご案内していますので、
【プロレジ商品の領収書について】以降をご参照ください。
区分が「シェアレジ」の場合は、ベクターから領収書を発行することが
できないため、下記の【シェアレジ商品の領収書について】以降をご参照ください。
【プロレジ商品の領収書について】
■クレジットカード、Yahooウォレット、PayPalでお支払いの場合
弊社で領収書を発行することができます。領収書はダウンロードでお受け取りいただけます。
領収書のダウンロードについては下記の手順でご実施ください。
1.ライセンスキーのご案内メール記載のお受け取りページへアクセス
2.お申込状況確認ページが開きますので、ページ下部の「見積書・請求書・領収書・納品書のダウンロードはこちら」というボタンをクリック
3.次のページでご希望の領収書名義を入力して登録
4.登録すると領収書のダウンロードが可能になりますので、「領収書のダウンロード」ボタンをクリック
5.領収書がPDFファイルでダウンロードされます
領収書のダウンロードは1度のみです。2回目以降は再発行の扱いとなりますので、ご注意ください。
■コンビニエンスストアでお支払いの場合
お支払いいただいたコンビニエンスストアの店舗にて、領収書が発行されます。
■Pay-easy(銀行ATM支払い)でお支払いの場合
ATMでお支払い時に発行される「ご利用明細書」を領収書としてご利用ください。
■ネットバンク、電子マネー、nanacoネット決済でお支払いの場合
基本的に領収書の発行は行っておりません。
■後払い.com(請求書払い)(法人様のみ)でお支払いの場合
コンビニエンスストア、銀行振込、郵便振替でお支払い時に発行される
「受領票」を領収書としてご利用ください。
【シェアレジ商品の領収書について】
■クレジットカード、PayPalでお支払いのいずれの場合も
シェアレジ送金代行サービスでは、ソフト代金分については、弊社から領収書を
発行することができません。
ソフト代金の領収書につきましては、ソフト作者側で発行されるケースがございま
すので、ソフト作者へお問い合せください。
ただし、レジ手数料分(1件につき100円+税)については、弊社ベクターで領収書
を発行することが可能です。
レジ手数料分の領収書発行をご希望の場合は、プロレジ商品の領収書と同じ方法でダウンロードすることができます。
1.ライセンスキーのご案内メール記載のお受け取りページへアクセス
2.お申込状況確認ページが開きますので、ページ下部の「見積書・請求書・領収書・納品書のダウンロードはこちら」というボタンをクリック
3.次のページでご希望の領収書名義を入力して登録
4.登録すると領収書のダウンロードが可能になりますので、「領収書のダウンロード」ボタンをクリック
5.領収書がPDFファイルでダウンロードされます
▽プロレジとシェアレジの違い
https://pcshop.vector.co.jp/service/man/guide/proandshare.html
コンビニで支払った後はどうすればいいの?
お支払い後、2-3時間程で、「ライセンスキーのご案内」メールが届きます。
「ライセンスキーのご案内」メールが届きましたら記載の「お受け取りページ」にアクセスして受け取ってください。
2-3時間経ってもメールが届かない場合は、お申込状況確認ページからも確認できます。
ライセンスキーを確認したい
「ベクターPCショップ」サイト上部に「ご注文の確認・受取はこちら」の青いボタンがあります。
「ご注文の確認・受取はこちら」のボタンをクリックすると、「お申込状況確認ページ 」画面が開きます。
お支払いのお手続きのページであらかじめメモしていただくようお願いしております「伝票番号」と
その他必要事項を入力して進み、ライセンスキー情報画面でライセンスキーをご確認ください。
※Fから始まる「伝票番号」が必要ですが、ご不明な場合は、(お名前・電話番号・商品名)を記入して お問い合わせフォーム よりお問合せください。
シリアル番号がわかりません
ソフトを利用するために必要な認証用の番号や文字列は、ソフトによって形式が異なり、
「シリアル番号、パスワード、解除キー、ID、レジストコード」など様々な呼び方をしています。
ベクターではそれらを総称して「ライセンスキー」と記しています。
ライセンスキーは、ライセンスキー情報画面で確認できますので、
ご購入後にお送りした「ライセンスキーのご案内」メールから、もしくは、お申込状況確認からご確認ください。
※稀にライセンスキーとは別にシリアル番号を発行するソフトもありますが、それらの注意点は
ライセンスキー情報画面の「ライセンスキーの使い方」欄に記載しています。
メール(ライセンスキー)が届かない
メール到着までの時間は、お支払い方法によって異なります。
【コンビニ、Pay-easy、ネットバンク、nanacoネット決済】
ご入金後、メール送付までに2-3時間ほどかかります。それまでは「お支払い待ちです」と表示されます。
【クレジットカード、PayPal、Yahoo!ウォレット、WebMoney、Bitcash】
ご決済後、5-10分ほどでメールが送付されます。
メールが見つからない場合は、迷惑メールのフォルダ等へ自動振り分けが行なわれている場合がございます。
Yahoo!などのウェブメールのご利用の場合には気づきにくい場合がありますので、念のためご確認ください。
また、メールが未着でも お申込状況確認ページ からログインすることで、
ライセンスキーやダウンロードについて確認できます。(確認には「伝票番号」が必要です)
「お支払い中」「キー準備中」と表示されている場合はライセンスキーは未送付の状態です。
送付までしばらくお待ちください。
すでに長時間経過している場合や、伝票番号が分からない場合は、
お名前、電話番号、商品名を記載のうえお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ダウンロードができない(解凍できない)
・ダウンロードしたソフトが起動できない
・ファイルの解凍ができない
このような場合、ファイルのダウンロードに失敗している可能性があります。
再度ダウンロードを行うことで解決する場合がありますので、
以下の手順で再度ダウンロードをお試しください。
【 ダウンロードについて 】
—————————————————–
1. まず最初に、ブラウザのインターネット一時ファイル(キャッシュ)を削除してください。
インターネット・エクスプローラー(IE)の場合
お使いのバージョンによって方法が異なります。下記ページを
ご覧のうえ該当するIEのバージョンを選択し、手順をご確認下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2539129#check (IE11は、IE10/9 の手順と同じ)
2.前回ダウンロードした際に保存されたファイルがある場合は、
そのファイルを削除してください。
3.「ライセンスキー情報」ページの「ファイルをダウンロード」ボタンを右クリックし、
「対象をファイルに保存」を選択してください。
(試用版/体験版にライセンスキーを入力して利用するタイプのソフトは、
体験版のページからダウンロードしてください。)
※上記の手順で何回かダウンロードを行っても同様のエラーとなる場合は
サポートセンターまでお問い合わせください。
またMACをご利用の場合は、最新版の解凍ソフト「StuffIt Expander」を
導入して、解凍をお試しいただくことで解決する場合があります。
「StuffIt Expander」は、下記ページから入手可能です。
https://itunes.apple.com/jp/app/stuffit-expander-16/id919269455?mt=12
ダウンロード完了したけどファイルが見つからない
インターネットの画面で「Ctrl+J キー」を押すと、ダウンロード履歴(一覧)が確認できます。
ブラウザによって多少表示は異なりますが、直前にダウンロードしたファイルが一番上に表示されます。
対象のファイルを、「実行」すると、解凍やセットアップへ進めます。
また、ダウンロードの途中で中断した場合は、「再開」できます。
ファイルが壊れていると警告されました
・ダウンロードしたソフトが起動できない
・ファイルの解凍ができない
このような場合、ファイルを再ダウンロードすることで解決する場合があります。
以下の手順で再度ダウンロードをお試しください。
WindowsとMacでそれぞれ異なります。
【 ダウンロードについて 】
—————————————————–
Windowsご利用の場合
1. まず最初に、ブラウザのインターネット一時ファイル(キャッシュ)を削除してください。
インターネット・エクスプローラー(IE)の場合
お使いのバージョンによって方法が異なります。下記ページを
ご覧のうえ該当するIEのバージョンを選択し、手順をご確認下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2539129#check(IE11は、IE10/9 の手順と同じ)
2.前回ダウンロードした際に保存されたファイルがある場合は、
そのファイルを削除してください。
3.「ライセンスキー情報」ページの「ファイルをダウンロード」ボタンを右クリックし、
「対象をファイルに保存」を選択してください。
(試用版/体験版にライセンスキーを入力して利用するタイプのソフトは、
体験版のページからダウンロードしてください。)
※上記の手順で何回かダウンロードを行っても同様のエラーとなる場合は
サポートセンターまでお問い合わせください。
Macご利用の場合
最新版の解凍ソフト「StuffIt Expander」を
導入して、解凍をお試しいただくことで解決する場合があります。
「StuffIt Expander」は、下記ページから入手可能です。
https://itunes.apple.com/jp/app/stuffit-expander-16/id919269455?mt=12
ライセンスキーの登録(入力)に失敗します
ライセンスキー(シリアル番号、パスワード、解除キー、延長キーなど)は、全角・半角、大文字・小文字を区別します。
また、表示フォント(文字の種類)によっては、見た目で区別しづらいことがあります。
正確にご入力いただくためには、コピーと貼り付け(ペースト)を使用してご入力ください。
コピーと貼り付けで入力する際に、前後に不要なスペースが入ってしまうことがありますので、 入らないように注意してください。
ライセンスキーの文字数と、入力先の文字数を比べてお確かめください。
▼間違えやすい文字や数字
数字のゼロ「0」と、アルファベット大文字のオー「O」、小文字のオー「o」
数字のイチ「1」と、アルファベット小文字のエル「l」
数字のキュウ「9」と、アルファベット小文字のキュー「q」
ソフトの使い方がわからない
ソフトの使い方は、ソフトメーカーやソフト作者へお問い合わせください。
お問い合わせ先は、
「ライセンスキー情報」ページの「■サポートについて」の欄に情報が記載されています。
購入したソフトを再ダウンロードしたい
「伝票番号」か「お申込番号」を控えていれば、 お申込状況確認ページ からライセンスキー情報画面へ進み
ライセンスキーやダウンロードについてご確認いただけます。
ライセンスキー情報画面にダウンロード先が記載されていない場合は、ベクターソフトライブラリでソフト名を検索し
該当ソフトのダウンロードページより再ダウンロードしてください。
なお、伝票番号が分からない場合は、「ソフト名」と「再ダウンロード希望」と記入し、
お問い合わせフォームよりへお問合せください。
※場合によっては再ダウンロードできないこともございますので、予めご了承ください。
ダウンロ-ドしたユ-ザ-の人数が少ないため…と表示される
「ダウンロ-ドしたユ-ザ-の人数が少ないためコンピュ-タに問題を起こす可能性があります」
ダウンロード時に上記の表示がなされる場合、ご利用のブラウザ「Internet Explorer」の9以降のセキュリティ機能(SmartScreen)による警告である可能性があります。
この警告は、ダウンロードファイルそのものに異常等を検知したものではなく、同じファイルをダウンロードした人数が少ない場合に、ご利用者様に注意を喚起するものです。
上記ご理解の上、そのままダウンロード[保存]をご選択いただき、警告が表示された場合は、[操作]→[詳細オプション]→[実行]の順で進めてご利用いただきますようお願い致します。
※[詳細オプション]は[その他]などの表記の場合もあります。
コンピューターに問題を起こす可能性…と表示される
開発元が未確認のため開けませんと表示され開くことができない(Mac)
MacOS 10.8 以降では、初期設定により上記のメッセージが表示され、アプリを開くことができない場合があります。
Mac App Store と確認済みの開発元からのアプリケーションのみ許可という設定となっているため、その他のサイトからダウンロードされたアプリケーションすべてにこのメッセージが表示されます。
下記の手順にて操作してください。
1ファイルをダウンロードする際に警告が出ることがありますが、そのままダウンロードしてください。
2.以下の手順で、アプリケーションの個別許可を行なってください。
(1)Control キーを押して、アプリケーションをクリックします。
(2)ポップアップメニューから「開く」を選択します。
(3)「開く」をクリックします。
上記手順にて、アプリケーションはセキュリティ設定の例外として保存され、今後はダブルクリックすることで開くことができるようになります。
ライセンスキーが表示されない
・ライセンスキー情報画面の更新を行ってください。
一部のブラウザで、ライセンスキー情報画面の初回読み込み時に
ライセンスキーが表示されない事象が確認されています。F5キーを押す
などの操作で、ライセンスキー情報画面を更新してみてください。
・ライセンスキーが存在しない商品があります。
寄付歓迎のシェアウェアなど、一部ライセンスキーの存在しない商品が
あります。商品の種類については該当商品のソフトライブラリ内
ソフト詳細ページ「動作環境」をご覧ください。
購入履歴の一覧を見たい
Vectorパスポート会員の方は、「ベクターPCショップ」にある「ご注文の確認・受け取りはこちら」から、
画面右下にある「購入履歴の確認」ボタンを選んでログインしてください。
Vectorパスポート会員未登録の方は、新規登録を行っていただき、IDをお送りいただければ、
過去の購入履歴を紐づける作業を行わせていただきますので、会員登録後にIDを添えてお問合せください。
※購入時と同じメールアドレスでご登録をお願いします。
見積書・請求書・納品書が欲しい
お支払いの区分「プロレジ/シェアレジ」は、
ご注文時にお送りした各メールの「ご注文情報」をご確認ください。
【プロレジ商品の見積書・請求書・納品書】
※見積書・請求書は、お申込み手続き完了後にダウンロードが可能となります。
※納品書は、お支払い手続き完了後にダウンロードが可能となります。
<見積書・請求書ダウンロード手順>
1.お支払い手続きのご案内メール記載のお支払い手続きのURLへアクセス
2.お申込状況確認ページが開きますので、ページ下部の「見積書・請求書・領収書・納品書が必要な方へ」というボタンをクリック
3.次のページでご希望の名義を入力して登録
4.登録するとダウンロードが可能になりますので、「ダウンロード」ボタンをクリック5.PDFファイルでダウンロードされます
<納品書ダウンロード手順>
1.ライセンスキーのご案内メール記載のお受け取りページへアクセス
2.お申込状況確認ページが開きますので、ページ下部の「見積書・請求書・領収書・納品書が必要な方へ」というボタンをクリック
3.次のページでご希望の名義を入力して登録
4.登録するとダウンロードが可能になりますので、「納品書のダウンロード」ボタンをクリック
5.納品書がPDFファイルでダウンロードされます
【シェアレジ商品の見積書・請求書・納品書】
見積書・請求書は、お申込み手続き完了後、レジ手数料分(1件につき108円)
のみダウンロードが可能です。
手順は上記の<見積書・請求書ダウンロード手順>をご参照ください。
納品書は発行できません。
---ベクターPCショップについて---
プロレジとシェアレジとは何ですか
【プロレジとは】
ベクターPCショップで取扱っているパソコンソフト等の製品の販売です。
【シェアレジとは】
ソフト作者へのシェアウェア代金の送金代行サービスです。
次のような違いがございます。
プロレジ | シェアレジ | |
---|---|---|
内容 | 販売 | 代金支払いの仲介サービス |
提供形態 | オンライン(物品発送はありません) | オンライン(物品発送はありません) |
ソフトの作者 | メーカー | 主に個人のシェアウェア作者 |
手数料 | なし | 100円+消費税 |
他の商品と同時購入 | ○ | × |
コンビニ、ネットバンク、 Pay-easy、 電子マネーでのお支払い |
○ | × |
ベクターからの 領収書の発行 |
商品購入の領収書を発行 | レジ手数料の領収書を発行 |
Vectorパスポート会員とは何ですか
Vectorパスポート会員に登録すると、
ベクターPCショップでは以下のサービスがご利用いただけます。
◎ご購入のお手続きが便利になります。
ログインするだけで情報が登録され、お申込み時のお名前・連絡先入力が不要になります。
◎ご購入履歴確認サービスを利用できます。
いままでのご購入を一覧で確認できるほか、一覧からライセンスキーを確認できます。
ライセンスキーのご案内メールを紛失した場合、ご購入時の情報が不明という場合には、購入履歴確認サービスから、再度ソフトをご利用できます。
会員登録は無料です。ぜひご登録ください。
Vectorパスポート会員サービスについて
ベクターPCソフトNews とは何ですか
新商品の発売・予約情報や、特価情報などをメールでお知らせします。
メールマガジン読者限定のお得なセール情報もあります。ご登録は無料です。
▼ベクターPCソフトNews 購読お申込みはこちら
https://s.shop.vector.co.jp/service/cgi-bin/mailservice/regist.cgi
---サポートセンター・お問い合わせ---
ヘルプを見ても解決しませんでした。問い合わせをしたいのですが
メールサポートとなりますので、上記お問合せフォームからお問合せください。
ご返信は営業時間内「月-金(土日祝日除く)10:00-17:00」となります。
営業時間外のお問合せのご返信は、翌営業日以降とさせていただきます。
サポート対応時間について
営業時間内「月~金(土日祝日除く)10:00~17:00」となります。
土日祝日のお問合せは、翌営業日以降から順次対応してまいります。